癒しの空間
28.03.22 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
やっと暖かくなりましたが、コロナウイルスはまだまだ収まる気配がありません。
当院でも症状のある方の検査やワクチン接種で日々対応しています。
そんな中、近くの幼稚園の園児たちから励ましの絵をいただきました。
待合室の壁やデジタルポスターで掲示し、忙しい毎日の中で癒されるひと時となっています。
来院の際はぜひご覧ください。
28.03.22 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
やっと暖かくなりましたが、コロナウイルスはまだまだ収まる気配がありません。
当院でも症状のある方の検査やワクチン接種で日々対応しています。
そんな中、近くの幼稚園の園児たちから励ましの絵をいただきました。
待合室の壁やデジタルポスターで掲示し、忙しい毎日の中で癒されるひと時となっています。
来院の際はぜひご覧ください。
09.12.21 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
①新型コロナワクチン
1回目・2回目にかかわらず12月以降も実施しています。
来年からは3回目接種が本格的に始まりますのでお早めにご予約ください。
実施日・予約については、「岡山県ワクチン接種予約受付システム」または
倉敷市コールセンターにお問い合わせください。
倉敷市新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター
電話番号:0120-190-777(※間違い電話にご注意ください)
受付時間:8時30分~19時00分(土日・祝日含む)
②インフルエンザワクチン
月~金曜日の診療時間内に行っています。
ワクチンの在庫や実施不可の時間帯もありますので、
必ず電話での予約をお願いします。
③高齢者肺炎球菌ワクチン
主に65歳以上でポスターの生年月日に該当する方は、
肺炎球菌ワクチンの定期接種を1回受けることができます。
定期接種の対象となる方は毎年度異なるため、
この機会を逃さないようにご注意ください。
④風しんワクチン
厚生労働省の施策により、
「昭和37年度~昭和53年度生まれ」の男性の皆様に、
お住まいの自治体から、原則無料で風しんの抗体検査と
予防接種を受けていただけるクーポン券をお送りしています。
ご希望の方は電話でご予約下さい。
⑤乳幼児・小児の定期予防接種
小児科の診療日に行っています。
ワクチンは取り寄せになりますので、ワクチン種類や接種のタイミングを
確認する必要があります。必ず事前に相談して予約を行って下さい。
02.09.21 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
健康診断を受けましょう。
9月は健康診断推進月間(厚生労働省)です。
肝機能の低下、脂質異常、etc・・
自覚症状が現れにくい病気はたくさんあります。
コロナ禍で生活様式が変わった今こそ健康診断を受けましょう。
医療機関としての感染防止対策感染は徹底しています。
安心してお越しください。
また、現在倉敷市では40歳以上の国保加入者の
「生活習慣病予防検診」を行っています。
6月~令和4年1月まで自己負担なんと!「500円」で実施できます。
「けんしん受診券」がある方は面倒くさがらずに活用してください。
なお、当院ではコロナワクチン予防接種を毎週水曜日・金曜日の午後に
行っているため、なるべくその時間帯をさけてお越しください。
11.04.20 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
日本でコロナが流行し数カ月。病院でも面会制限、来院者への検温、いつも以上の消毒の徹底を行っていますが、
いつ終わるのかと患者様もご家族様も疲れている頃だと思います。
ですが、皆さんでもうひと踏ん張りしましょう!
とのことで学校が休校になっていたお子さんへお願いをし、ポスターを描いていただきました。
来院される方も外出自粛を余儀なくされ楽しみが少なくなっていると思います。少しでも元気が出ればと思います。
『コロナに負けるな!』 医事課
30.03.18 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
今年も満開となりました🌸
病院に隣接する「北ケアセンターの桜」です。
病室からの眺めや下からのアングル、向かいの結幸園からドローン風に撮影。
↑病室から① ↑病室から②
↑下からのアングル ↑ドローン風に撮影
↑こちらは送迎風景です
おまけは「旭川後楽園付近」と「連島の桜並木」です。
こちらはまだ七分・八分咲きでした。
↑旭川後楽園付近 ↑連島の桜
医事課
07.10.16 / お知らせ, 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
こんにちは。
10月に入りました。日中は暖かいですが、朝晩は冷える日も多く、いよいよ秋の到来を感じますね。
これから、どんどん気温も下がっていきますので、皆さま風邪など引かないよう、体調管理には十分にお気をつけくださいね。
倉敷北病院では、10月よりインフルエンザの予防接種を始めました。
ご予約をされると当日スムーズに接種していただけます。その他、接種について質問などございましたら、お気軽にお問合せくださいね。
医事課
05.03.16 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
2月16日から3週間実習生が1名来られています。
2週間の実習が終わり、3月14日から残り1週間来られます。
実習生にいろいろ教える事で私達も気付く事、再確認できる事があり
共に学んでいます。
毎日、初々しい笑顔を貰って医事課もリフレッシュ出来ています。
受付ではフレッシュな笑顔で患者さんに応対し、一生懸命頑張ってくれています。
まだまだ慣れない点が多々あり、ご迷惑をお掛けする事があると思いますが、
宜しくお願い致します。
医事課
01.11.15 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
第40回「矢掛宿場まつり 大名行列」
小田郡矢掛町にて、11月8日(日)に往時の大名行列を再現したお祭りが開催されます。
「下~に~、下に」という掛け声が、江戸時代を思わせる昔ながらの町並みに響き渡ります。
殿様や姫君、奉行・典医・腰元らに扮した、総勢80人をこえる大名行列が本陣通りをゆっくりと練り歩く様子は見事!
沿道で見学する人たちをタイムスリップした江戸時代の空間へ誘います。
ご家族でぜひお出かけいただき、秋の一日、壮大な歴史絵巻をご堪能下さい。
医事課職員
05.10.15 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
この度、当院に新しいCTが導入されました。つきましてはCTの点数に変更がありますのでお知らせ致します。
平成27年8月31日まで 平成27年9月1日から
ヘリカルCT(1列) 580点 ➔ 16列マルチスライス型CT 900点
コンピューター断層診断 450点 ➔ コンピューター断層診断 450点
※フィルム代は別になります
医事課
22.07.15 / 医事課だより / Author: kurakita / Comments: (0)
当院では、受付や入口にお花が飾られています。 少し前にはアマリリスが飾られていたのですが、 外来の患者様やリハビリに来られる施設の方々から「きれいなお花だけど、何のお花なの?」というお声がかけられることも多かったので調べてみました。
カナ アマリリス
英字 Hippeastrum
科 ヒガンバナ科
別名 ヒッペアストラム
見頃 四月~六月
花言葉 誇り、輝くばかりの美しさ、内気、おしゃべり
誕生花 五月二十八日
百合の花に似ているのですが、ユリ科ではなくヒガンバナ科というのが意外でした。 いつもきれいなお花が飾られていますので、来院される際にはぜひご覧ください!
医事課