年末の風物詩

22.12.20 / 未分類 / Author: / Comments: (0)

今年の年明け早々より始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大とともに

菅政権が成長戦略の1丁目1番地に位置づけるデジタル改革として、前政権時代に決まり一足

早く始まったのが年末調整の電子化だ。しかし、完全に電子化移行できる人はごく少なく、

紙と電子が併存し二度手間になりかねない。

ちなみに今年からは「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書

兼 所得金額調整控除申告書」という???としか思えないような名前の申告書も登場した。

年末調整は法律で定められた雇用主の義務であり、会社は毎月従業員に給与を支払うと同時

に納めるべき所得税の額を粗々計算して天引きし、年末に1年間の給与総額が確定し次第、

差額を「調整」して年明けに納税する。調整後、取り過ぎなら従業員に還付、少なければ追

加徴収する仕組み。今年から可能になった電子化が導入されるとどうなるか?使わないとい

けないということでなく、使えば便利なので取り入れて欲しいという曖昧な趣旨(国税庁)

であり今年からこのプロセスを完遂し便利さを享受できる人はごく限定的だ。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今後はこれまでと違う新たな生活様式を

取り入れることが必要とされており、仕事についても例外ではなく、いわゆる3密を避けるべ

く、人との接触を減らしたり距離を取ったりできるよう、職場に直接赴くのではなく、

「テレワーク」という形式で仕事を進めていくことが求められる場面が増える。

電子化というあまり好きでない響きに耳を傾けつつ時代に対応したスタイルを試行錯誤する

毎日である。

総務

withコロナにおけるセルフコンディショニングのすゝめ

14.10.20 / お知らせ, 外来スタッフ, 未分類 / Author: / Comments: (0)

新型コロナウイルスの流行による中での生活は、心身ともに悪影響を及ぼしてしまっていないでしょうか?

そこで当院外来では少しでも楽しく生活して頂きたいという思いから音楽療法士と音楽を楽しみ、

一緒に歌を歌いストレスの発散をしてもらったあと

理学療法士と自宅で椅子を使いながらの体操をご紹介させてもらう会を開催しました。

※スタッフ、参加者の体調を確認した上で、換気の徹底し・参加者間の距離をとって三密とならないように開催しています。

 

開会の言葉  外科…宮原先生

 

 

音楽療法士と一緒に歌を楽しみました

 

 

 

 

理学療法士と一緒に体操をしました。

翌日筋肉痛になったスタッフも…

 

 

 

 

外来スタッフ

 

 

トリックオアトリート❣

05.10.20 / 未分類, 検査室だより / Author: / Comments: (0)

日本でもお馴染みとなったハロウィンですが

もともとはケルト人のお祭り。

10月31日の夜は

死者の魂が家族のもとに帰ると信じられていました。

また精霊や悪霊も飛び交い、その霊たちをなだめるためのお祭りだったのです。

 

“トリックオアトリート”とは悪霊たちの

「もてなさなければ困らせるぞ」という文言。

それに応えて、食べ物でおもてなしをして立ち去ってもらっていたわけです。

ジャックオーランタン(かぼちゃのランタン)も悪霊を追い払う魔除けです。

 

現代では子供たちが悪霊の仮装をし、家々を回って

「お菓子くれないといたずらしちゃうぞ」と、ねだる民間行事になりました。

アメリカではクリスマスに次いで楽しみなお祭りです。

(ラボ10月号より)

 

☆★☆★☆★☆★今年はおうちでハロウィンを楽しむのも良いですね☆★☆★☆★☆★☆★☆★

              

ホームページ更新のお知らせ♩

01.09.20 / 未分類 / Author: / Comments: (0)

ホームページ更新のお知らせです。

 

リハビリスタッフ数の変更

求人情報

現在募集を中止している求人の分ですが、内容に変更があったものだけを修正しました。

✽キッズコート倉敷(院内保育所)のページ

キッズコートの概要を更新し、入園のしおりも新しい分に差し替えいたしました。

 

秘書室

夏なのでトマトスープ🍅

14.08.20 / 未分類 / Author: / Comments: (0)

連日猛暑続きですが、食欲減退していませんか?

トマト缶を使ったトマトスープで食欲増進してみましょう!

病院では「ミネストローネ」として提供しています。

先日も、家での献立作りの参考にしていますと職員の方からお声をかけていただきました。

《材料》4人前

ベーコン 20g、玉ねぎ100g、人参50g、じゃが芋100g、トマト缶1缶(400g)、パセリ

水400cc、ケチャップ20g、コンソメ1ケ、塩少々、コショウ少々

《作り方》

① 材料はすべて、1cm角のうす切にする。

② 鍋を火にかけ、油を入れる。

③ ベーコンを炒める。玉ねぎ、人参、じゃが芋を入れよく炒める。

④ 分量の水を入れよく煮る。沸騰したらあくをとる。材料が柔らかくなったら、コンソメ、トマト缶を汁 ごと入れる。弱火で10分煮る。

⓹ 塩、コショウ入れる。パセリは盛り付け時にかけて下さい。

セロリや、大豆の水煮などいれてもおいしいですよ🍅

ちなみに先日ラーメン🍜ご紹介ありがとうございました!!

まだまだご紹介したいメニューもありますので今後ご紹介できたらと思います。

食器は和食器なので映えませんが。。。左側がミキサー食、右側が普通食です。

栄養部

『スポーツの日について』

27.07.20 / リハビリ室, 未分類 / Author: / Comments: (0)

2020年7月24日がスポーツの日だったのでブログ担当の機会を理由に調べてみた。

世界的な新型コロナウイルスの感染拡大により1年の延期が決まった東京オリンピック。
日本の首都、東京でオリンピックが開催されるのは、1964年以降、2回目である。

1964年の東京オリンピックを記念し「国民の祝日に関する法律」により制定されたのが「体育の日」だった。もともと体育の日は、1966年に10月10日で制定された。これは1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が開かれたからである。その後ハッピーマンデー制度により10月の第二月曜日へ変更となった。2020年1月から名称が体育の日から「スポーツの日」に改められ、「スポーツの日」「海の日」「山の日」が、2020年に限り特別に、五輪シフトのために移動した。

スポーツの日は「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」というのがその趣旨である。

政府は、東京オリンピックの開催が2021年に延期されたものの、2020年の祝日に関する特措法の規定は改正せず、そのままにしておくとした。

このため、2020年の「海の日」「スポーツの日」「山の日」は、それぞれ7月23日、7月24日、8月10日のままとなる。

一方、政府は、2021年のオリンピック開会式や閉会式にあわせ、2021年も祝日を移動することとした。国会で改正特措法が可決成立したら、2021年の「海の日」「スポーツの日」「山の日」は、それぞれ次のようになるようだ。

「海の日」2021年は7月22日に

「スポーツの日」2021年は開会式の7月23日に

「山の日」2021年は閉会式の8月8日に(日曜であり翌9日が振替休日)

来年にはコロナウイルスの被害が落ち着き、オリンピックが開催され、ウイルスに怯えることなく、スポーツを観戦できることを切に願う。

リハビリ科

薬局だより

18.07.20 / 未分類 / Author: / Comments: (0)

貧血予防の鍵は食事管理

梅雨明けが待ち遠しい毎日ですが、続いて暑い夏が待ってます。今年も夏を元気に乗り切りましょう。貧血の症状には、頭痛、めまい、倦怠感、脱力感や 息切れ、動悸、頻脈などいろいろな症状があります。

~バランスの良い食生活を~

鉄欠乏や慢性出血による貧血が治療によって改善した後、食事のバランスが乱れていると再発してしまうこともあり、予防には食生活を見直すことも必要です。

鉄の補給の代表的な食物にほうれん草がありますが、野菜や海藻類などに多く含まれる非ヘム鉄は吸収されにくい3価鉄です。一方、肉類、魚介類に多い2価のヘム鉄は、非ヘム鉄に比べて5倍くらい吸収率が高いのが特徴です。ただしカロリーが高い食品もありますので、コレステロールを制限しなければならない人には、魚介類から摂取することをすすめます。

ヘモグロビンの生産には鉄だけでなくたんぱく質やビタミンも必要です。良質なタンパク質を多く含む食品には、肉、魚、牛乳、卵があります。また、DNA合成に必要なビタミンB12は動物性食品に多く、葉酸は野菜に多く含まれるため、結局は鉄の補充だけでなく、バランスの良い食事を摂る必要があるのです。

忙しい人が炭水化物ばかりの食事をしていたり、高齢者では食事に意欲がなくなっていたり、歯の治療が長引いたりしている場合などでは、どうしてもバランスの悪い、栄養不足の食事になりやすくなります。バランスの良い食生活を送るためには、規則正しい生活を心がけることも大切です。

食事を見直して、健康に気をつけましょう。

栄養部だより

01.05.20 / 未分類 / Author: / Comments: (0)

5月となり、急に夏が訪れたように暑くなってきています。ただ、朝夕は涼しいので、体調管理には気を付けてくださいね。

新型コロナウイルスの感染予防として、手洗いの推奨がされています。栄養部の調理に携わる者として手洗いは、コロナウイルスだけでなく、ノロウイルスやこれからの時期の細菌性の食中毒にも効果を発揮します。

外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗うことが重要です。

手洗いの前にすることとして。

☆ 爪は短く切っておきましょう。

☆ 指輪は外して手洗いをしましょう。

手洗い方法は、手首、指の間、手の甲を念入りに洗って下さいね。

感染症予防の第一歩です!!!!

栄養部

 

相談室だより

23.04.20 / 未分類, 相談室だより / Author: / Comments: (0)

新型コロナウィルスの流行が続いていますね。
緊急事態宣言が全国に拡大され、私たちの生活は、この数ヶ月前で大きく変化しています。休業を余儀なくされたり、お仕事を失くされた方もおられることでしょう。保育園や幼稚園・学校に行けなくなったご家庭も多いと思います。こうした変化は、経済的にも精神的にもつらいものですね。
厚生労働省から、新型コロナウィルスに関連した支援策をまとめたリーフレットが出されています。経済的な支援策や、各種相談先が記載されていました。下記のリンクをクリックすると、厚生労働省のサイトに移り、リーフレットを見ることができます。

生活を支えるための支援のご案内(厚生労働省)

 

 

相談室

睡眠の検査をはじめました。

31.03.20 / 外来スタッフ, 未分類 / Author: / Comments: (0)

日に日に暖かくなり過ごしやすい季節になりましたね。                                                                                                                                                                                                                           

桜の開花も楽しみです。

春はぽかぽか陽気でついついうとうとしてしまうこともありますよね。

もしかしてその症状は1年中ありませんか?    

こんな症状がある時には、睡眠時無呼吸症候群という病気にかかっている可能性があります。

   ☆昼間眠くなってしまう                                        

   ☆いびきが大きいと家族に言われている

   ☆常に疲労感やだるさがある

   ☆家族に眠っている時に呼吸が止まっていると言われた

   ☆頭痛や片頭痛がある。               

 

睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている時に息が止まることを繰り返し、寝不足になってしまい、仕事に集中できない、

クルマで事故をおこすといった日常生活に支障をきたしてしまう病気です。

また、循環器疾患にもかかりやすくなってしまいます。

睡眠時無呼吸症候群の原因としては、

  1. 肥満
  2. 扁桃肥大
  3. アルコールを日常的に飲んでる方
  4. 仰向けでの睡眠
  5. 下あごが小さい
  6. 高齢
  7. 鼻づまり
  8. 高血圧
  9. 糖尿病   などです     

当院では、自宅での睡眠時に機械をつけて頂き簡易的な検査を行っておりましたが、

1泊入院して頂いてより詳しい検査をすることが可能となりました。

思い当たる方は当院へご相談下さい。

外来より