新着情報
NEWS
 

嚥下検査(VE・VF)時の『とろみ茶作成マニュアル』

当院では、2014年より嚥下機能検査として『嚥下内視鏡検査 (VE)』 を施行しています。

2024年からは新館が開設した事により新たに『嚥下造影検査 (VF) 』も施行開始しました。

そこで嚥下機能検査に不可欠な嚥下検査用のとろみ茶作成マニュアル】を公開することに致します。

嚥下検査 (VE) に必須で味も香りもよく患者様に優しく、そして検査する私たちには画像が見易く明るいグリーンの映像に励まされて10年間検査を続けて来られました。

これから嚥下検査を始められる方も、今迄検査をされていた方も一度使用してその成果を確認して頂けると嬉しいです。

■とろみ茶作成マニュアル (倉敷北病院)

通常はグリーンティーを200ml(原材料 :グラニュー糖・ 抹茶)に下記トロミ剤を入れて作成。

濃いとろみ茶 トロメイク SP 6 g

薄いとろみ茶 トロメイク SP 3.2g(常時使用)

患者様の状態など必要に応じて濃度を変更

中間とろみ茶 トロメイク SP 4g

超薄とろみ茶 トロメイク SP 1.5g

★また患者様の嗜好に合わせて砂糖等を追加して甘さを変える。

当院では常照園グリーンティーを使用しています

㈱常照園 岡山市北区大内田 828-3 電話 086(292)5711

※画像・ご連絡先は㈱常照園様よりご掲載許諾を頂いております。

文責: 西川、 坂井田