今年の3月から5月花々の画像をご覧下さい。

02.06.18 / 花だより / Author: / Comments: (0)

3月11日 福寿草が満開

 

種松山の梅

 

3月18日 高梁市 国道180号沿い 梅などの花々

 

3月23日 ミモザ、沈丁花、椿、白木蓮、雪柳、蕨

 

3月29日 カタクリの花

 

3月31日 椿の花

 

4月7日 美星町 ジャージー牛の放牧

 

4月7日 吉備中央町 土筆とキノコ(ツチグリは「星の湿度計」と呼ばれるようです)

 

4月7日 新見市 千屋 ~ 鳥取県 日野町 標高が上がるにつれて雨から雪に変わり、橋の上は白く積もりました。桜の花が満開だったが、その上に雪が積もって隠れてしまった。

 

4月27日 新見市 健康の森附近 石楠花の花が毎年綺麗に咲いています。

 

4月29日 種松山の躑躅

 

4月29日 種松山 藤の花

 

4月29日 鷲羽山スカイライン両側に群生しているニセアカシヤの花

 

5月10日 岡山県北 草花と蝶々、この花の蜜は美味しい?

 

5月26日 広島県 世羅高原 花の森

この花の森は世羅町で最も高い標高540ⅿに位置する花の観光農園です。

中四国地方初のイングリッシュローズ専門のバラ園として2017年プレオープンしました。

香り高き魅惑の薔薇イングリッシュローズ89品種約7000本が植えられているそうです。

 

5月26日 山陽自動車道上り 福山サービスエリアにも薔薇の花が沢山植えられています。

旅好車K.

 

道の駅巡り

17.02.18 / 旅だより, 花だより / Author: / Comments: (0)

道の駅 醍醐の里 青いにんにく卵はこの鶏が産んでいます。純国産種 岡崎アロウカナといい非常に珍しいそうです。(2017/11/19)

松江城附近の郵便ポスト(黒)(2017/11/23)

国道・米子道からの大山(2017/11/23)

紅葉・万両(2017/11/24)

三木サービスエリアのイルミネーション(2017/11/26)

福山サービスエリアのイルミネーション(2017/12/3)

高知県東部~徳島県の道の駅

道の駅・南国(2017/12/5)

この時、丁度10時がきて、からくり時計が動きました。

道の駅・やす(2017/12/5)

道の駅・田野駅屋(2017/12/5)

港の道が船が通過する時、上がっている状態(2017/12/5)

野良時計とひまわり(2017/12/5)

安芸市のシンボル「野良時計」

家ごとに時計のなかった明治の中頃、土地の旧家で地主でだった畠中源馬氏が自分で時計組立の技術を身につけ、歯車から分胴まで手作りで作り上げた時計台。

太平洋と岩

徳島県 日和佐城

近くの道の駅・日和佐では全国的にも珍しい地鶏の削り節を販売していました。

その道の駅からは、四国八十八箇所霊場の第二十三番礼所の薬王寺が見えました。(2107/12/5)

旅好車

 

 

 

中国地方4県、兵庫県の旅

24.10.17 / 旅だより, 花だより / Author: / Comments: (0)

倉敷市下津井田之浦 鷲羽山展望台から瀬戸大橋

  

鷲羽山は両翼を広げた鷲に似ているところからつけられました。

 

倉敷市児島味野 野崎家住宅

 

製塩業と新田開発で財を成した野崎武左衛門が築いた民家です。

 

鳥取県八頭郡八頭町橋本 大江ノ郷自然牧場

ココガーデン

とろけるような食感のパンケーキが大人気で、休日は一日1400枚焼き上げる。

 

大江の郷ヴィレッジ

1階はパンやスイーツ、釜玉うどん、体験教室など、2階はレストラン大江の郷テラスがあります。

 

高梁市川上町地頭 マンガ絵ぶたまつり

 

 

今年で23回目、数年前に観た時よりも出来栄えが良くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

最優秀賞は、ムーミンの作品でした。

 

兵庫県養父市八鹿町高柳 道の駅ようか但馬蔵

 

スイカの重量予想クイズを行っていました。テーブルの上のスイカがヒントで14㎏強、下の3個の合計重量を当てるクイズ。

 

兵庫県宍粟市山崎町春安 但馬牛レストラン トッポ・ジージョ

 

 

特製のローストビーフ、ステーキ、ロブスター等とても美味しいです。

 

兵庫県多可郡多可町八千代区中村 マイスター工房 八千代

 

「田舎のコンビニ」として大人気です。太巻き寿司が人気で、朝早く行かないと売り切れてしまいます。

 

吉備中央町 足守方面から吉備高原都市へ向かう道中で見かけました。

 

 

 

人形の題名は、花咲か爺さんでした。

 

真庭市古見 川東公園の彼岸花

 

 

一面が真っ赤になりますが、今年は少し少ない様に見えました。

 

広島県世羅郡世羅町黒渕 せら夢公園

 

 

せらワイナリーの手前にあり、無料で広くのびのびと遊べます。

その奥へ行くとせらワイナリーがあります。買い物、食事、足湯等が出来ます。

 

横道を一寸抜けて行くとゆり園があり、道から花が見えます。

 

島根県安来町中海町 道の駅 あらエッサ

 

美味しいチーズスフレを販売しています。

 

芙蓉と酔芙蓉が咲いています。酔芙蓉は咲初め白、時間が経つにつれ淡い桃色、ピンクに変化します。

 

 

広島市安佐北区 ガラスの里

 

 

 

全国でも珍しいガラスのテーマパーク、雨の日でも楽しめます。

 

 

ガラス博物館には3000年以上昔の作品が展示され、ガラスの歴史を見る事が出来ます。

 

江戸末期から昭和にかけて、生活の中で活用されたガラス製品が展示されています。

 

 

 

 

世界現在ガラス美術館には世界の巨匠作家や日本を代表するガラス工芸者の作品が展示されています。

 

 

 

 

ビーズ博物館は数十点の展示品しかありませんでしたが、素晴らしい作品でした。

 

 

 

正面入口に800kgのガラス塊を展示。

 

庭の真ん中には7.8トンの黒曜石(火山ガラス、天然ガラス)も展示していました。

 

3か月ぶりの旅好車より

最近 発見した場所

07.07.17 / 旅だより, 花だより / Author: / Comments: (0)

 

倉敷大橋の北側から小さな看板を辿って行くと見えてきます。

 

酒津八幡神社(川嶋の宮八幡神社)

   

八幡山の南にあり、裏側には流山城(八幡山城・酒津城)の跡があるそうです。

・種松山の薔薇

  

 

 

毎年 綺麗に咲かせています。

管理が大変ですね。

 

 

 

種松山の日本庭園・躑躅

 

兵庫県神崎郡福崎町

 

 

柳田國男は ”日本民俗学” という新しい学問を開拓・確立した。

柳田國男が「日本一小さな家」と表現し、民俗学への志の源となったといわれる生家が、移築・保存されている。

 

ふるさとへ残した一句と像                柳田國男・松岡家記念館

 

 

 

市川の駒が岩の河童の河太郎をモチーフにした河童の兄弟

河太郎と河次郎が池の中と池の畔にいます。

 

遠野物語に登場する天狗

 

 

もちむぎの館

 

もちむぎは1人の購入数量が限定されています。

旅好車K.

 

 

 

 

 

 

花が咲き始めました。

17.03.17 / 花だより / Author: / Comments: (0)

3月11日、しだれ梅が咲き始めました。

 

福寿草も咲いています。

 

メジロ、ムクドリなどが、みかんを食べにやって来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春のたより   旅好車より

半年分の画像を投稿します。

26.11.16 / 旅だより, 花だより / Author: / Comments: (0)

2016年5月から11月なので季節外れの画像が入っています。

≪2016年5月 兵庫県≫

京都府にほど近い朝来市和田山町の山間にある山陰一と言われる白井大町藤公園の藤棚は、総延長が約500ⅿあり、約150本植えられています。

%e3%81%b5%e3%81%98%e7%99%bd%e4%ba%952%e3%81%b5%e3%81%98%e7%99%bd%e4%ba%951

丹波の古刹天台宗五大山白毫寺、藤の花の房が1ⅿ以上も伸びています。このことから九尺藤とも呼ばれています。

%e3%81%b5%e3%81%9893%e3%81%b5%e3%81%9894

%e3%81%b5%e3%81%9892%e3%81%b5%e3%81%9891

九輪草が数種類咲いていました。

%e3%81%b5%e3%81%9895%e3%81%b5%e3%81%9897

≪6月 京都市≫

%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%b5%e3%81%a8%e3%81%92%e3%81%a4%e6%a9%8b

    嵯峨野の豆腐店                 渡月橋

%e9%ba%b8%e3%82%86%e3%81%b0

        生麩の麩嘉                湯葉専門店

%e3%81%bf%e3%82%80%e3%82%8d%e3%81%a8%e3%81%982%e3%81%bf%e3%82%80%e3%82%8d%e3%81%a8%e3%81%98

%e3%81%bf%e3%82%80%e3%82%8d%e3%81%a8%e3%81%985 %e3%81%bf%e3%82%80%e3%82%8d%e3%81%a8%e3%81%984

       宇治市 三室戸寺の紫陽花

%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a2-3%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a2%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a2

%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a2-2

%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a24%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a25

%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a26%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a27

             宇治平等院

≪7月 岡山県≫

%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%82%892%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%82%89

花オクラは、午前中開花して午後は窄む。花を食す、実は食せる物は実らない。

≪8月≫

%e3%81%a8%e3%81%be%e3%81%a8%e3%81%a8%e3%81%be%e3%81%a82

奇妙なミニトマトができました。

%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%98

%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%983

%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%982

%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%985

晴天だったので王子が岳から高松市がよく見えていました。

%e3%81%a8%e3%82%822%e3%81%a8%e3%82%82

              福山市 鞆の浦

%e3%82%86%e3%82%8a2

%e3%82%86%e3%82%8a

           世羅町 百合園の数種類の花

%e3%82%84%e3%81%be2%e3%82%84%e3%81%be

         紅葉の見頃には、もう少しの岡山県宇甘渓

%e3%81%9d%e3%82%89-2%e3%81%9d%e3%82%892

              不気味な夕焼け

≪11月≫

%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%942

           三次市のアップルロード

%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%8e%e5%8c%97

  安来市の道の駅付近で見かけたました。  総社市の北公園

旅好車からの中国地方、近畿地方のたよりでした。

山菜狩り

20.04.16 / 花だより / Author: / Comments: (0)

この季節になると、土筆、蕨、蕗など求め、山道をドライブするのが恒例になっています。

わらび3   わらび4

わらび2  わらび1

吉備中央町では、蕨が伸びていました。

落合1  落合2

落合4  落合5

落合町の公園では、八重桜、躑躅が綺麗に咲いていました。

千屋4  千屋3

千屋2  千屋1

千屋6  千屋5

新見市千屋ダム付近の山、春の新芽もなかなか綺麗でした。

つくし1 つくし2 つくし3

土筆も沢山、伸びていた。

花8 花5 花2

花7 花4

石見町では、花桃、八重桜が咲いていました。1週間前の方がもっと綺麗でした。

水車5 水車4 水車3

水車2 水車1

新郷町の親子水車と桜。

石楠花1 石楠花2

新見市哲多町の石楠花、今年初めて見て驚きました。肉眼で見る方がずっと綺麗です。

躑躅

 

小葉の三葉躑躅が群生していて、とても綺麗です。

高梁市吹屋付近で見かけました。

 

旅好車

中庭の名残のパンジーです

25.04.15 / 病院だより, 花だより / Author: / Comments: (0)

 寒い間、病院の正面を飾っていたパンジーのプランターは、そろそろ植え替えの時期になって
います。ペチュニアの苗がたくさん届きましたが・・・パンジーもまだまだ見事なままなので
このまま植え替えるのももったいない!病院の中庭で、名残のパンジーが楽しまれています。

150425hpa1a

これは本館の西側、裏口と申しますか・・・。窓が見えますが、この奥はスタッフの食堂に
なっています。パンジーやビオラのプランタの向こうにペチュニアの苗も見えています。

150425hpa1b

こちらは管理棟の入口。営繕のOさんと、経理のTさんが飾ってくれたらしい。
メディカ倉敷北も分けてもらったそうで、玄関の近くに飾ってあるとのことでした。
明日から夏日が増えるそうで・・・もう暫くの間のお楽しみですかね?

Y.M.@昭和会

コルチカムと酔芙蓉

30.09.14 / 花だより / Author: / Comments: (0)

 9月も本日は30日、末日となりました。涼しくなったなと思うと
まだ蒸し暑かったり・・・という時候です。
今日は久しぶりに、庭の様子をご紹介します。

この時期はコルチカムが咲いています。球根から地上に花だけ出て
きますが・・・この場所に植えてもう20年位になります。

140926hpa1a

 こんな感じのサフランみたいな花ですが・・・植えた覚えの無い
場所にも出てきました。

140926hpa1b 140926hpa1c

 後から出現した花の方が元気よく見えるのは何故?上の写真の
場所から2~3m離れた所に咲きました。種でも増えるのかな?

 その他、庭で咲いているのは酔芙蓉です。朝咲いた時は白くて
夕方にかけてだんだん赤くなります。秋までに何度か切り戻して
割合低い位置で咲かせるようにしていますが、今年は何かの都合で
時期を逸して、高い所で咲いています。

140926hpa1e 140926hpa1f

 軒下に花をつけてるこれは・・・何だったでしょう。平べったい
ですが、多肉植物の様な葉っぱで寒い時期には溶けたようになって
しまいます。名前を忘れてしまいました。今、よく咲いています。

140926hpa1d

                        宮原@昭和会

砂の美術館、花

15.07.14 / 旅だより, 花だより / Author: / Comments: (0)

2か月ぶりに投稿する旅好車です。 今回は、鳥取砂丘に隣接している砂の美術館の画像を投稿します。

第1期~第4期は、屋外で展示され、以前、鑑賞した時は、台風の影響で鼻の先の欠けた砂像がありました。

今年で7回目となり、第7期「ロシア編」として展示されています。

IMG_2757IMG_2793IMG_2796IMG_2792IMG_2799

   屋外入口付近       氷河に眠るマンモス      リューリク《建国のヒーロー》       豊かな民族性  マトリョーシカ

 IMG_2800IMG_2802IMG_2803IMG_2804IMG_2805

タタールのくびき(モンゴル人支配の時代)    コサックの力  エカテリーナⅡ世とロマノフ王朝  チャイコフスキーとバレエ

IMG_2806IMG_2807IMG_2810IMG_2809IMG_2791

ナポレオンの撤退       トルストイと作品「戦争と平和」                    クレムリンとワシリー大聖堂

IMG_2779IMG_2783IMG_2784IMG_2785

シベリア鉄道とウラジオストク         入口から右側・中央                 3Fからのクレムリン

世界12か国(日本、オランダ、アメリカ、イタリア、ロシア、カナダ、中国、アイルランド、ブルガリア、ポルトガル、オランダ、ベルギー)の20名が、3カ月を掛けて制作されたそうです。

次にサンセベリアの花を紹介をします。今シーズン3鉢咲きました。

それから、サボテンが2種類咲きました。

079081073074075

077078039038065

アメリカ芙蓉                  君子欄             アミガサタケ        リンゴ(ふじ)

072068044062061

クリスマスローズ          イチゴ             岩ヤツデ            ?            オダマキ