14.10.20 / お知らせ, 外来スタッフ, 未分類 / Author: kurakita / Comments: (0)
新型コロナウイルスの流行による中での生活は、心身ともに悪影響を及ぼしてしまっていないでしょうか?
そこで当院外来では少しでも楽しく生活して頂きたいという思いから音楽療法士と音楽を楽しみ、
一緒に歌を歌いストレスの発散をしてもらったあと
理学療法士と自宅で椅子を使いながらの体操をご紹介させてもらう会を開催しました。
※スタッフ、参加者の体調を確認した上で、換気の徹底し・参加者間の距離をとって三密とならないように開催しています。

開会の言葉 外科…宮原先生


音楽療法士と一緒に歌を楽しみました

理学療法士と一緒に体操をしました。
翌日筋肉痛になったスタッフも…
外来スタッフ
17.08.20 / お知らせ / Author: kurakita / Comments: (2)
2020.08.17 ホームページ更新のお知らせ
外科系データベース(NCD)登録事業について
当院は、一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しており、その情報提供をHP上で公開させていただきました。
(公開場所は、TOP外来のご案内→外科ページ下部にNCDのロゴで載せています。)
この事業は、日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て、患者さんに最善の医療を提供することを目指すプロジェクトです。
この法人における事業を通じて、患者さんにより適切な医療を提供するための医師の適正配置が検討できるだけでなく、当科が患者さんに最善の医療を提供するための参考となる情報を得ることができます。
本事業への参加に関してご質問がある場合は、担当医にお伝えください。
本事業の詳細はこちらをご覧ください。
NCDホームページ:http://www.ncd.or.jp/
秘書室
27.12.19 / お知らせ / Author: kurakita / Comments: (0)
\巻き爪でお困りではございませんか?/
当院では、外科で巻き爪治療を開始しました。
外来で簡単に治療できます。
巻き爪とは…。
足指の爪の両端が、強く内側に湾曲した状態を言います。
巻き爪が進行していくと、肉の部分に曲がった爪がどんどん食い込んで、次第に痛みを引き起こすようになり、
曲がった爪に巻き込まれた皮膚が化膿してしまい、歩くことができなくなる場合もあります。

当院の治療方法は、外科の医師が診察をさせて頂き、ワイヤーで治療するだけではなく
痛い部分を保護しながら治療することが可能です❣
化膿してしまった巻き爪等でも薬を使いながら治療できます。
痛みがあっても我慢したり 😆 自分で対処されてつらい時間をお過ごしになられていないですか 😐 ?
お気軽にご相談くださいね。
巻き爪に関する診察日 水・木・金 9:00~11:30
実際の治療例 60歳代 男性
治療を開始した日…
本人も歩くのが痛いと言いながら仕事していました。。。 😥


細い針で爪に穴を空けて
ワイヤーを通します。
治療開始3日目にはあたりによる痛みがなくなりました(本人談)
約4週間後
治療中も歩くのにも痛みがなくなったようです

外来
21.10.19 / お知らせ, 総務部 / Author: kurakita / Comments: (0)
段々寒くなってきましたね。皆様、如何お過ごしでしょうか。
さて、明日10月22日は「即位の礼正殿の儀」です。
当院では、内田ガラス絵コレクションからおめでたい雰囲気の絵5枚、外来待合室に展示しております。
展示期間は、10月25日㈮までですので、よろしければ是非ご覧ください。
(医療法人昭和会グループにも、関連記事を記載していますので、こちらもご覧ください。)
秘書室

錦鶏鳥の雌雄と郡長
牡丹と錦鶏鳥
桃の花とはは鳥
桜と錦鶏鳥
牡丹と菊と朝顔
10.07.19 / お知らせ, 総務部 / Author: kurakita / Comments: (0)
日に日に蒸し暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、当院ホームページ「求人情報」を一部修正・更新しました。
お目通しいただければ幸いです。
気になる求人がありましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
秘書室
07.06.19 / お知らせ / Author: kurakita / Comments: (0)
風しん抗体検査
1.風疹抗体検査・予防接種について追加的対策があります。
従来、「妊娠を希望する女性とその同居者」が助成対象でしたが「昭和37年4月2日 から昭和54年4月1日までに生まれた男性」が追加で対象となりました。
(2019年度から3年間)
風しん抗体検査
※ただし、平成26年4月以降に受けた抗体検査の結果の記録がある方や、風しん にかかった診断書等がある方、風しん予防接種(混合ワクチンを含む)を受けた記録がある方は対象となりません。
風しん予防接種
平成26年4月以降に受けた風しん抗体検査の結果、抗体価が十分でないと判明 している方が対象。
なお、検査には自治体から送付される
クーポン券を持参してください。
(倉敷市は5月末ころ発送予定)
2.「指定難病」の更新時期です。
「指定難病」をお持ちの方は、6月から7月31日までに更新の手続きが必要です。 かかりつけの方は、送られてきた「臨床調査個人票」を主治医に記載してもらう必要があります。書類作成に時間がかかる場合がございますので早めの手続きをお勧めします。ご不明な点は、お気軽に窓口でお問い合わせください。
30.05.19 / お知らせ / Author: kurakita / Comments: (0)
今回、喘息の診断に有用な NIOX VERO を導入しました。
気道の炎症の診断には、これまで喀痰検査や気管支肺胞洗浄液中の好酸球比率の増加等で評価していましたが、体への負担が大きく、繰り返し行うことは困難でした。
今回導入した NIOX VERO は喘息での好酸球性気道炎症により上昇する呼気一酸化窒素(NO)濃度を測定します。
喘息かもしれないとご心配な方、現在喘息で治療中の方は、是非一度 NIOX VEROでの呼気NO濃度の測定をご検討ください。
詳しくは内科ページの呼吸器内科コラムへ。お気軽にご相談下さい。
秘書室
03.05.19 / お知らせ, 総務部 / Author: kurakita / Comments: (0)
聖徳記念絵画館の額絵展も週ごとのかけかえを行っていよいよ最終段階に
入っています。 額絵展は4月1日に始めまして、 前回4月9日に10枚の絵をご
紹介しました。 その後、昭和会のブログで残りの画像を紹介しておりますので
こちらからご覧ください。
・「改元記念 明治神宮聖徳記念絵画館額絵展 2」
・「改元記念 明治神宮聖徳記念絵画館額絵展 3」
昭和会
25.04.19 / お知らせ / Author: kurakita / Comments: (0)
5月1日新天皇即位に伴い、今年は4月27日㈯~5月6日㈪までの10連休となります。
皆様、ご予定はもうお決まりでしょうか?私は、後半から色々予定が埋まっていく予感がします。
楽しみですね。
さて、当院では下記の通り外来診療を行います。
10連休中の診療は、「休日加算」となりますので、ご了承下さいませ。
秘書室
09.04.19 / お知らせ / Author: kurakita / Comments: (0)
4月1日、来月1日からの新元号「令和」が公開されました。手元に
明治神宮の聖徳記念繪畫館に所蔵されている80枚の絵画の額絵
集がありました。絵画館には明治天皇を中心とした歴史的な絵画が
展示されていますが、その写しを四つ切の額絵にしたものです。この
度改元を記念しまして、いくつかの額絵を選んで展示させていただき
ました。
第1期は10枚を選びました。6枚を外来、4枚を2階東病棟に展示し
ています。
外来、ペインクリニックの所。左の海老の水彩画は松井叔生の直筆です。
2階東病棟に4枚の額があります。
額絵の画像は昭和会のブログでご紹介します。第1集は10枚で
第2集に入った現在、外来と2階の額を交換しています。外来では
新たに2枚の絵を追加しています。
医療法人昭和会企画