薬局だより

17.05.21 / 薬局だより / Author: / Comments: (0)

コロナワクチン接種

倉敷、岡山にも緊急事態宣言が発令されました。私たちの生活にもいろいろ影響が

出てくることと思います。そんな中、やっとコロナワクチンの一般接種が始まりました。

 

5月17日からは75歳以上の人の優先接種です。

5月24日からは65歳以上の人の接種が始まります。

 

ワクチンの副反応について、

日本人は海外の方より体格が小さいため、副反応の発現頻度は若干高くなっています。ファイザー社のコミナティ筋注では、37.5度以上の発熱が1回目投与時に14.3%、2回目投与時に32.8%で認められています。2回目の発熱のうち 20~64歳では37.2%に対して65~85歳では13.6%となっており、1回目接種時よりも2回目接種時、高年齢層よりも非高年齢層で高くなっています。

そのほか疲労、頭痛、悪寒も発現していますががこれらは一過性であり、それほど重篤なものではありません。

2回目接種時は副反応の頻度が上がるため接種日を休みの前日などで設定し副反応に備えられるといいですね。

倉敷でも感染経路不明の感染が増えています。また変異株は感染力が強いといわれています。若い人への感染も多いようです。

ワクチンを多くの人が接種することで、集団免疫が得られ、感染防止につながります。得られた抗体がどのくらいの期間有効かなど、まだまだわからないことも多いですが、皆さんワクチン接種を前向きに考えて接種してください。

ワクチンを打たないで感染してしまうと、重症化したり、後遺症が残ったり、死亡することもあります。自分だけは大丈夫と思わないでください。

 

 

各地で記録的に早い梅雨入りの様です。

15.05.21 / 外来スタッフ / Author: / Comments: (0)

皆様いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナワクチン接種が始まりました。順調に進んでいます😊(*^-^*)

さて当院の入口に花壇の花道があるのをご存じでしょうか?

先日までは色とりどりのパンジーが、今月よりベゴニアが華やかに咲いています。

こちらは職員の営繕さんが毎日朝早くから水やりをされ大切に育てています。

 

 

また外来待合の所々に生花が飾られています。

患者様の心が少しでも和らぎますように、主任が季節のお花をいけています。

私たちスタッフも暖かい雰囲気に癒されています。

コロナの影響でまだまだ気が休まりませんが感染予防に気を付けてお過ごしください。

  

 

医療従事者へのワクチン投与が始まりました

06.05.21 / お知らせ / Author: / Comments: (0)

先月より、医療従事者に対しての新型コロナウイルスワクチンの先行投与が始まりました。

まず、院内のスタッフに対して投与を行います。

 

講義や、シミュレーションで勉強した内容通りに正確な筋肉注射が行われています。

(当院スタッフへの投与)

 

接種を受けたスタッフの声

「全然なんともないわ!」

「打った日の夕方ぐらいから肩が痛くなって、次の日は腕があがりませんでした。」

「インフルエンザの予防接種よりも痛くないんじゃなあ。」

接種が終了し、緊張も解けたのか感想を言い合う声が盛んでした。

ファイザー(メーカー)や、学会の公表しているデータよりも発熱や倦怠感の副作用は少ない印象です。

 

私も接種しましたが、翌日晩までは筋肉痛(久しぶりに運動した後のような感じ)がありましたが

その次の朝には嘘のように何ともなくなっていて不思議な感覚でした。

 

心配されていたアレルギーなどの副反応も、今の所は起こっていません。

5月の中旬からは高齢者へのワクチン接種も始まります。

現在、激しい流行を見せている岡山県内の新型コロナウイルス感染症ですが、状況の打開につながる一手になることを願うばかりです。

コロナワクチン勉強会2(副反応)

23.04.21 / お知らせ / Author: / Comments: (0)

前回、ワクチンの注射手技についての勉強会を行ったのに続いて

副反応(副作用)についての勉強会を行いました。(行ったのは3月下旬)

 

接種後すぐに起こる副反応のうち重症になる可能性があり、なおかつ適切な処置を行うことで回復できるものとして、重篤なアレルギー「アナフィラキシー」があります。

※公開されている情報を見る限りは、報道されているすべての症例がアナフィラキシーの診断基準を満たしているとは限らず不明なものも多く含まれています。冷静な対応が必要です。

 

アナフィラキシーで有名なのは、「ハチに2回目に刺されると命の危険がある。」というものです。

1回目にハチ毒への抗体ができ、2回目に過剰なアレルギー反応を起こしてしまう体質の人がいるという代表例です。

日本アレルギー学会(アナフィラキシーガイドラインより)

日ごろから、よく見かける疾患ではありませんが

いわゆる「特効薬」があり、治療法が確立しています。(100%の効果があるわけではありません。)

勉強会を行い、診断方法、対処法やガイドラインについて再確認しました。

今回のワクチンにおいては「マクロゴール」(別名:ポリエチレングリコール)が原因物質とされています。

非常に多くの薬品や化粧品の添加物として使用されているため、いままで一度も触れたことが無い未知の物質ではありません。

逆に、複数の薬品でアレルギーを起こした経験のある方は 接種前によく相談が必要だと考えられます。

 

突然ですが、我が家の猫を紹介します。

17.04.21 / スタッフのつぶやき / Author: / Comments: (0)

だんだん暖かく過ごしやすい日が増えて来ましたね。

春眠暁を覚えず…これは人も猫も関係ないみたいですね。

そんな我が家の猫2匹を紹介させていただきます。

先ずは先住猫のちぃ。

元は野良猫で、母猫と一緒に駐車場にいた所を発見・保護しました。

最初は鞄の中に大人しく入っていましたが、途中から鞄から出て

一緒に歩きながら家まで帰った事は、良い思い出です。

2匹目 にべあ。

主人が溺愛していた愛猫(数年前に虹の橋を渡った)にそっくりだという事でお見受けした猫です。

(主人曰く、後光が射してキラキラしていた、とか)

とても人懐っこく、撫でてもらうのが大好きな長毛種。

元々モフモフですが冬場はもっとモフモフになり、歩く毛糸玉に変化します。

2匹ともとんでもなくドジっ子ですが、とても可愛く大事な家族の一員です。

長生きして欲しいと思う毎日です。

秘書室

 

 

 

 

新型コロナワクチン筋肉注射手技 勉強会

03.04.21 / 勉強会 / Author: / Comments: (0)

新型コロナワクチン筋肉注射手技 勉強会

於 倉敷北病院 会議室(3月某日)

医療従事者への先行接種が始まり、高齢者への接種準備が進むのに備え当院でも新型コロナウイルスワクチンの接種方法(筋肉注射)について勉強会を行いました。会議室で密になることを避けるために換気をよくして、少人数ずつ行っています。

日本では、ワクチンと言えば皮下注射(インフルエンザワクチンなど)が主流ですが海外では筋肉注射が主流であり、投与方法で細かい部分が異なります。

・筋肉注射の場所の決め方

・角度や深さ

・太い血管は無いため逆血確認しない(血管に刺さっていないことを確認する方法)

・ワクチン構造が壊れる可能性があり揉まない

など、ポイントについて各学会が提供している動画や、医師によるレクチャー、シミュレーターを用いた実際の手技の確認など推奨されている方法について確認を行いました。

(※筋肉注射自体は、日本でも日常的に行われている手技であり普段と同じ方法で行うこととしている施設もあります。)

日本医師会コロナワクチン速報第5号 改訂版より

 

考えてみれば、健康な人の体に針を刺して、薬を注入するのは恐ろしい話なのです。

リスクを少しでも減らすことで、安心して接種し、また安心して接種してもらえるよう研鑽を続けています。

道の駅

31.03.21 / スタッフのつぶやき / Author: / Comments: (0)

ドライブなどで車の運転をしていると、お世話に成るのが道の駅。

先日3月28日に新しい道の駅『山陽道やかげ宿』がOPENしたとの事。

近くに行く事が有ったので寄ってみました。


道の駅としては小さい方で、施設内はトイレと自販機と観光案内と展望台のみ。

 

この道の駅のコンセプトデザインは、JR九州のクルーズトレイン「ななつ星」や岡山電気軌道の低床路面電車「MOMO」等、和モダンなデザインでおなじみの「水戸岡鋭治」さんです。


表玄関より裏口の方が旅館っぽくて良いなと思ってしまいました。

矢掛町を観光するなら、道の駅の駐車場は停めれる台数が少ないので、近くの駐車場に停めた方がいいかな。

 

蛇足ですが、
岡山で道の駅と言えばガンダムの有る道の駅『久米の里』。

正確には『Ζガンダム』。

早く気軽に旅行へ行けて、各地の道の駅巡りが出来る様に成るといいですね。

from渉外のK

3月になると、色々な花が咲いています。

13.03.21 / 花だより / Author: / Comments: (0)

 

倉敷市堀南の肉屋さん ドイツの世界大会で金賞を受賞したベーコン、フランクフルトがあります。

春を知らせる福寿草が咲きました。

紅白の梅、紅白の沈丁花、椿、ミモザ、白木蓮が次々と咲きました。

倉敷川土手では河津桜が満開です。(3/6)

 

3/13 旅好車

ひな祭りのお食事

05.03.21 / 栄養部だより / Author: / Comments: (0)

先日3月3日はひな祭りでした🎎

ひな祭りは「桃の節句」とも言われていますが、本来は「上巳(じょうみ、じょうし)の節句」といい、3月最初の巳の日を指していました。そののち、3月3日に定められました。

また、江戸時代には3月3日は女の子の節句となり、桃やひな人形を飾ることから「桃の節句」「ひな祭り」として定着していきました。

また、桃は魔除けの効果を持つとされてきたため、「桃の節句」とも伝わっています。

 

当院の昼食ではももの節句にちなんで、コロナが少しでも早く収束するようにと願いつつ、春らしくひな祭りのお祝い膳としました。

JAグループ岡山より「おかやま米」をいただきました

27.02.21 / お知らせ / Author: / Comments: (0)

先日報道にもあったようですが、JAグループ岡山様よりコロナ禍での医療機関への応援として岡山県病院協会へ「おかやま米」が贈呈されました。

当院へも「里海米 きぬむすめ」が届きました!

この、きぬむすめは岡山県で初めて 食味ランキングで特Aに選ばれているブランド米です。

“牡蠣のから”を砕いたものを栽培肥料として活用し、海のミネラルや栄養分が豊富な米とのことです。

写真はそのうちの一袋です(開封済)

 

小分けにし、全スタッフでいただきました。JAグループ岡山様ありがとうございました。

当院には、子育て世代のスタッフが多いため感謝の声が多数きかれました。

いろいろな業界が応援の声も下さいます。大変心強く感じています。

詳細はJA岡山のサイトでも紹介されています。

https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2021/02/210201-49201.php