カンボジアに旅して!

29.01.18 / 薬局だより / Author:

DI室    岡本 邦子

“岡本先生、いつになれば、カンボジアに来れますか?・”と彼女からの、電話。彼女と

の出会いは、FIP(世界薬剤師、薬学生国際会議)に日本代表として、初参加した時で

ある。

カンボジアにいままで、行きたいと思いつつも、常勤

の関係で、なかなか、いけなかった。

こんな状態なら、いつまでも、行けない!病院には、無理をお願いして、後輩の待つカン

ボジアへ、単身とんだ。

プノンペン空港まで、フライトで、約7時間。空港についたのは、日本時刻で、真夜中。

それから、彼女のくるまで、ホテルに。つくや否や、爆睡。

翌日、プノンペン市街から彼女の車で、デコボコ道路を約3時かん。(道路の整備がまだま

だ。)

やっと、NGOの集会所に。

“これでも、建物に、少し政府がおかねをだしてくれたんよ”

という窓もなく、吹きさらしのたてもの。訪れた時はちょうど、真夏の8月。

やはり、暑かった。扇風機は、昔、銭湯で、天井につるされていた物と同じ。

そこに、午前中だけで、約50人の住民が血圧や、HbA1c測定、簡単な健康相談に。

私も血圧や、HbA1cの測定、をおこなった。(大学院で、フィジカルアセスメントは学

んでいた)

そこで、異常があれば、日本の薬剤師会や病院薬剤師会から、送られてきている

アムロジピンや、ボグリボースを投藥。住民への説明は彼女の旦那さんが、カンボジア語

をしゃべるので、カンボジア語⇔英語の逐次通訳。

殆ど無料に等しい、この健康測定に来れるのは、現地でも、富裕層。

このイベントにすら、参加できない住民がたくさんいるのだ。

あらためて、にほんの医療保険制度の充実ぶりを、認識した。

測定がおわり、車で、約1時間の、村で一番よいと言われている食堂(?)に。

高床のチャブ台で、野菜、チキン、魚を頂く。初めて“カエルの丸焼き”を。でも、と

ても、美味だった。

昼からはまた、集会所にもどり、健康測定をおこなった。

夕方になり、ホテルに。

2日間のボランティアを終えた、3日目は1人で、“ツクツクタクシー”なる人力車で、プ

ノンペン市内めぐり。

地域住民の生活は、昔日本で“あばら屋”とよばれた住居であった。

が、住居にしても、貧富の差がおおきかった。

医療機関で安部首相も、訪問された“小児専門病院”は建物も立派であったが、ロシアの

資本が投資されているとの事。医療機関には、たいてい、中国マネーが流れているのだ。

なんの病気や事故もせず、無事、日本に帰国という時に、空港でのんだ、オレンジ

ユースに現地の水からつくった氷がはいっていたのか、帰国の機内で、腹痛にげり。でも、

なんとか自宅まで、たどりついたのは、不幸中の幸であった。(ブスコパン、のみたぐり)

いつも、感じる事!日本ほど、全てにおいて、恵まれた国はないし、国民皆保険の国も

ない。ならば、せめて、服薬遵守を!薬剤師として、いつも、思う。

Comments: 0

Leave a Reply

« | »